TestLinkを使ってのテスト管理

kossyTestLink,ツール,テスト管理

はじめまして。品質管理チームのおおこしです。

今回、初めてTestLinkというツールを使用してテスト管理を行いました。
TestLinkとは、Webベースのテスト管理システムです
TestLinkを使用しての感想・利便性・反省点を書きたいと思います。

使いやすい点
・キーワードが使える
・Tracへのリンクが張れる
・レポートが詳細に出せる
・アサインができ、担当毎の管理がしやすい

使いにくい点
・操作がわかりにくい
・二回目のテストを実行すると二回目のみのレポートが出せない

キーワードでは「テストケースの重要度」「機能名」「リリースVer」を登録し、
タグのように検索が行えるので、実行時やテストアサイン時の絞り込みに使いました。
今回より「チケットNo」を加えましたがチケット単位でのアサインがしやすく、
次のリリースでも続けていこうと考えています。

キーワード

弊社の開発チームはTracを使っていますので
TestLinkにTracをリンクさせておくと確認の手間が省けます。
ここは徹底できていなかったところです。
バグ管理ツール(Mantis)とも関連を持たせられるので
他の管理ツールとの連携がしやすいようです。

連携

レポートは主に進捗管理に使いました。
担当者ごとにテスト実行率、成功・ブロック・失敗の数と割合が表示されています。
アサインの見直しにも使いました。

レポート

テストケースに、成功・ブロック・失敗のステータスがつけられるので
テスト結果がNGのときには改修担当者とルールを決めておくと
バグ管理ツールを使わずに修正依頼と改修後テストができます。

ステータス

反省点としては、
テストケースのディレクトリ構成を詳細機能に合わせていなかったことです。
ディレクトリが機能の階層と合致していると仕様書との照らし合わせが容易になりそうです。

どんなツールでも言えることですがツールが増えることで手間が増えないように
他の管理方法やツールとリンクさせることと、
他で補えるところは作りこみすぎないことを気をつけていくべきですね。
TestLinkには便利なカスタマイズがまだまだありそうなので
弊社の開発に合ったものを取り入れていきたいです。

kossyTestLink,ツール,テスト管理

Posted by ookoshi