RPMforgeで楽々パッケージ生活

suzukiCentOS,linux,RPMforge,yum

先週、福岡でサクラを見て来た suzuki です。

さて、今回は「TRAMPで楽々リモート開発」に続く「楽々シリーズ」の第2段「楽々パッケージ生活」をお送りします。既に語り尽くされた系の話題ではありますが、ここに辿り着いたどなたかの参考になれば。

 

CentOS は、Debian などと比べて「ディストリビューションが用意しているパッケージ数が少ない」という不満を聞いたりすることがあります。確かに僕自身も「あぁ、あのソフトウェアのパッケージがあると楽なのになぁ」と思う事がたまにあります。

そういった時にチェックしてみるべきなのが、RPMforge です。

2009年3月17日現在、リンク先のサイトの SSL 証明書が期限切れを起こしていますので、ここから先は、RPMforge に参加されている Dag Wieers 氏のサイト「DAG」 を元に説明していきます。

まずは、http://dag.wieers.com/rpm/ のページの「Installation and Configuration」をクリックし、インストール方法を確認します。

 

RPMパッケージの所在
Installation and Configuration

 

すると、いろいろなディストリビューション用の RPM パッケージの一覧が表示されます。

今回は、CentOS 5 を使うので、ここでは CentOS 5 の元になっている Red Hat Enterprise Linux 5 / i386 を選びます。

 

RPMパッケージの選択
RPMパッケージの選択

 

ブラウザ上でクリックし、この RPM パッケージをダウンロードしても良いのですが、インターネットに繋がるように設定してある CentOS なら、rpm コマンド一発で、自動的にダウンロードからインストールまで実行してくれます。

 # rpm -Uhv http://apt.sw.be/redhat/el5/en/i386/rpmforge/RPMS/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm

この記事の公開後、パッケージ内のバージョン番号等が変わっている場合があります。パッケージ名称は、適宜変更してください。

この「rpmforge-release」という RPM パッケージをインストールすると、CentOS の管理コマンド「yum」で RPMforge 上のパッケージを利用できるようになります。

 
実際に、CentOS 標準では提供されておらず、RPMforge で提供されているパッケージ「yumi」をインストールしてみましょう。

 # yum install yumi

 yum コマンドを実行すると、yumi パッケージのところの Repository 欄に「rpmforge」と表示されていると思います。

 

yumでyumiをインストール
yumでyumiをインストール

 

これで RPMforge を使う準備ができました。後は、RPMforge のパッケージ一覧で欲しいパッケージを探してみたり、yum search コマンドで検索してみたりしながら、楽々パッケージ生活を楽しんでください。

 

ところで、この女の子の名前みたいな yumi パッケージ、実は今回初めて存在を知りました。中身は「Graphical user interface for the yum package manager」だそうです。yum に関しては割と CUI で満足しているので、インストールはしてみたものの、実際には使わないかも。。。

suzukiCentOS,linux,RPMforge,yum

Posted by suzuki