あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
まだ初詣に行っていない suzuki です。
Tricorn Labs も無事に1年を迎え、、、と言いたいところなのですが、すみません、無事ではないですね。更新が大変滞ってしまっておりました。
新たな年を迎え、気分一新、メンバー一同が更新に励みたいと考えてはいます。考えては。。。
ゆるゆるとしたペースかも知れませんが、今後ともお付き合い、お願いいたします。
PHPでなんちゃってMixinを実現してみる
秋も深くなってきました。秋の夜長いかがお過ごしですか?
今週末はTOEIC試験を控えていますが、何にも勉強はしておりません。とりあえず、自分の英語力がどれだけ低いのかを確認してきたいと思います。こんにちわ。todaです。
最近、まつもとゆきひろさんご著書の「まつもとゆきひろ コードの世界」を拝読しました。rubyの設計・開発を手掛けた方だけあって、言語についての深い知識と考察や歴史が学べて面白かったです。
今回は、その中で気を引いた、”mixin” ...
CentOS 5.3 に Google Wave Federation Prototype Server をインストールしてみた
友人に Google Wave アカウントを invite して貰ったのですが、なかなか通知が来なくて、ひたすら待っている suzuki です。
仕方ないので、オープンソースとして公開されている Google Wave Server を CentOS 5.3 へインストールして、その雰囲気を味わうことにしました。
今回インストールしたのは、Google Wave プロトコルの実験実装として公開されているものです。まだ、このプロトコル自体の仕様も確定していないので「動かしながら何 ...
PHP 5.3を使ってみました。
誰が名付けたのか分からないままに定着してしまった「シルバーウィーク」でしたが、皆様いかがでしたでしょうか。私は結局家でゴロゴロしている間に終わってしまいました。こんにちわ。毎度どうもtodaです。
どうせ来年以降はもう無いでしょうから、名前を付ける必要があったのか甚だ疑問です。
さて、先日PHP 5.3がリリースされました。
2006年11月にリリースされたPHP 5.2からの約3年後のアップデートとなります。
当社でもPHPを活用しておりますので、その更新情報 ...
PHPカンファレンスに参加してきました!
狙っていた中古のカメラレンズが誰かに買われてしまってショックを受けている suzuki です。
以前、「PHPカンファレンスが開催されます!」という記事でご紹介したPHPカンファレンス2009が9月4〜5日に開催されました。
開催期間中は、スタッフとして裏方仕事を行なっていたので、実は各講演をじっくり見ることはできなかったのですが、参加してくださったみなさんから「楽しかった」と言う反応を頂けたのが素直に嬉しいところです。
講演内容については、各メディアもレポートをし ...