OpenSSH5.6でControlPersistを使ってみる。
こんにちは。三十路突入したばかりのoktです。
あぁもう30歳かと嘆いていたら各所から怒られました。
さて、先日、OpenSSH 5.6がリリース(されました。
普段使っているCentOS5のOpenSSHは4.3なのですが、ControlMasterオプションや5.6で追加されたControlPersistオプションを使いたくなったので、CentOS5.5に入れてみました。
まず、OpenSSHのビルドに必要なものを拾ってきます。
# wget ...
JRubyを触ってみた。
oktです。
RubyKaigi2009に触発されたわけではありませんが、今日はRubyネタです。
以前、Python,Rubyでマルチスレッド・マルチプロセスでの並列処理プログラムの実行速度の比較をしました。最近になって「JRubyにはGILがない」ということを知りましたので、JRubyを使った場合の比較をしてみようと思います。
以下のコード(sample.rb)は以前のものの使い回しです。
for num in 1..4 Thread.start(0『初めて使ったパソコン』 おぼえてません。
oktです。
今回のお題『初めて使ったパソコン』のトリになっていしまいました。
何せ記憶にあるのは
カセットテープで「信長の野望」をやってた比較的小さな筐体
外付けカセットテープドライブ(?)
というくらいで詳細は全く覚えていないんです。
たぶんこのへんで紹介されているものと同じかもしれませんね。
と、これだけで終わってしまうのは悲しいのでもう少し。
次に使っていたのは PC-8800シリーズのどれか、です。ハドソ ...
strace でsmtp の通信を覗いてみた
GWに引越しする予定のoktです。
こんばんわ。
今日は strace の使い方を軽く紹介してみます。
strace はシステムコールをトレースする事ができます。
あるプロセスが呼んでいるシステムコールの状況を見ることが主な使い方ですが
軽くネットワークアプリケーションの通信を覗きたいときにも重宝します。
tcpdumpだとフィルタがめんどくさいな~ とか思ったときに使ってます。
と、いうわけでタイトル通り、smtpの通信を
『会社周辺でよく行くお店』:DIPPALACE新宿御苑
oktです。
今回は『会社周辺でよく行くお店』ということで、お昼によく行くお店を紹介します。
DIPPALACE新宿御苑
大きな地図で見る
インド料理(ランチは基本的にカレー)です。
毎日のように行ってます。
以前、残業した時にカレーじゃないのを注文したことがありますが、それも一度きり。
注文もランチセットで
サグチキン(カレー)ミディアム(辛さ)
ナン(ナンかライス)
アイスコー