suzukiCentOS,linux,RPMforge,yum

先週、福岡でサクラを見て来た suzuki です。

さて、今回は「TRAMPで楽々リモート開発」に続く「楽々シリーズ」の第2段「楽々パッケージ生活」をお送りします。既に語り尽くされた系の話題ではありますが、ここに辿り着いたどなたかの参考になれば。

 

CentOS は、Debian などと比べて「ディストリビューションが用意しているパッケージ数が少ない」という不満を聞いたりすることがあります。確かに僕自身も「あぁ、あのソフトウェアのパッケージがあると楽なのになぁ」と ...

kiccoCentOS,incron,incrond,incrontab,inotify,linux,イベント,ジョブ,ファイルシステム,実行

こんにちは。kiccoです。
小倉競馬が終わってしまいました。小倉は逃げ・先行馬が非常に有利な競馬場です。
その特性を活かし一定の法則に従って馬券を購入したところ、回収率が180%を超えました。
次回の開催がめっさ楽しみです♪

さて今回は incron(inotify cron) の紹介です。
cron は指定した時刻に指定したプログラムを実行します。
incron は、特定のファイルまたはディレクトリのイベントを検知した際に指定したコマンドを実行し ...

kiccoCentOS,cui,linux,shell,sleep,usleep,コマンド,シェル,スリープ

こんにちは。kiccoです。
最近は投資対象としての競馬について考えてます。
ダート1800の条件戦が狙い目です。

さて、今回ご紹介するのは usleep コマンドです。
Linux でコマンドとコマンド間で特定の時間スリープを入れたい。
sleep コマンドでは秒単位でしか指定できない。でも1秒は長過ぎる。。。

といった「ド△□も〜ん、助けて〜(泣)」な時に使えるのが、

パラパッパッパー♪♪♪
「usleep コマンドー!」 ...

oktCentOS,iscsi,linux,lun,multipath,scsi,volume,ボリューム,マルチパス,調べてみた

oktです。

今回はiSCSIネタで書いていたのですが、単にSCSIの(OS上での取扱いについての)お話になってしまいました。
常識的な事かもしれませんがお付き合いくださいませ。

iSCSIを使った実験で不要になったLUNを始末する時に

ターゲットからイニシエータに対してのLUNのアクセス権を削除(LUN masking)
イニシエータからiscsiadmコマンドで再スキャン

で削除できるだろうなんて思いこみでやってみたら見事にハマったので、恥ず ...

todakill,linux,tips,コマンド,シグナル

戸田です。

シグナルとはプロセス間通信の一種で、プロセスに対してさまざまなイベントを通知するときに使います。

これを上手に使うと、重い処理を行っているプロセスを一時停止させることができます。

まずはおさらい。
プロセスに対してシグナルを送信する場合には”kill”コマンドを使います。
$ kill -<シグナル名 または ID> <pid>
シグナル名は”SIG”からはじ ...