kiccoCentOS,incron,incrond,incrontab,inotify,linux,イベント,ジョブ,ファイルシステム,実行

こんにちは、kiccoです。
最近冷蔵庫の冷えが良くないなーと思ってたらどうやら壊れたようです…
大学入学時から使っているのでかれこれ14年、寿命でしょうか。
暖かくなって冷蔵庫の中が大変!!なことになる前に早く買い換えます。

さて今回は前回に続き incron についてもう少し調べてみました。

まず、’incrontab’コマンドのmanを見てみます。
$ man incrontab
SYNOPSIS ...

wata192009,Apache,CentOS,linux,Open Source Conference,OSC,Webサーバ,オープンソースカンファレンス,セミナー,初心者

ファミマのコロッケに飽きました。
品質管理チームのwata19です。

オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring
2月21日 【ハンズオン/2コマ連続】学生からあなたへ!
~LinuxではじめてのWebサーバ~ に行ってきました。

トライコーンに入社して以来、少しずつですがLinux(ターミナル操作)やPostgreSQLをOJTで学んでおります。HTMLコーダーから品質管理職へとシフトしてきた私はこれまでLinuxに触れた

suzukiCentOS,linux,RPMforge,yum

先週、福岡でサクラを見て来た suzuki です。

さて、今回は「TRAMPで楽々リモート開発」に続く「楽々シリーズ」の第2段「楽々パッケージ生活」をお送りします。既に語り尽くされた系の話題ではありますが、ここに辿り着いたどなたかの参考になれば。

 

CentOS は、Debian などと比べて「ディストリビューションが用意しているパッケージ数が少ない」という不満を聞いたりすることがあります。確かに僕自身も「あぁ、あのソフトウェアのパッケージがあると楽なのになぁ」と ...

kiccoCentOS,incron,incrond,incrontab,inotify,linux,イベント,ジョブ,ファイルシステム,実行

こんにちは。kiccoです。
小倉競馬が終わってしまいました。小倉は逃げ・先行馬が非常に有利な競馬場です。
その特性を活かし一定の法則に従って馬券を購入したところ、回収率が180%を超えました。
次回の開催がめっさ楽しみです♪

さて今回は incron(inotify cron) の紹介です。
cron は指定した時刻に指定したプログラムを実行します。
incron は、特定のファイルまたはディレクトリのイベントを検知した際に指定したコマンドを実行し ...

oktCentOS,CPU,GIL,multiprocessing,Python,Ruby,thread,threading,サンプル,マルチスレッド

oktです。

普段、並列処理のプログラムを書くことは滅多にないんですが、今後のために GIL(Global Interpreter Lock) による影響を軽く確認しておこうと思ったのと、Python2.6 で実装されたmultiprocessing パッケージに触れておこうという事でネタにしてみました。