yonezawaAI,ChatGPT,チャットBOT,社内版ChatGPT

はじめまして。プロダクトエンジニアリング部の yonezawa です。

今回は私が昨年末に社内公開した 社内版ChatGPTについて下記目次の通りご紹介します。

目次

自己紹介
社内版ChatGPT クローン 開発のきっかけ
GiFTの特徴
技術
作った感想
社内ドキュメントを読ませるには処理の概要A.社内ドキュメントを事前に保存しておく
B.会話履歴を保持しつつ、社内ドキュメントを元に回答を取得する
処理の詳細A.社内ド ...

uzuki

こんにちは、uzuki です。

早速ですが、当社にはエンジニアを抱えている部署として、私が所属するプロダクトエンジニアリング部とデータ・マーケティング部の2部署が存在します。
主にプロダクトの設計・開発・運用・テストなどを行うプロダクトエンジニアリング部で、主に顧客の持つデータを元に分析基盤の構築やデータの可視化/分析を行い納品するデータ・マーケティング部となります。

上記2部門のメンバー全員を対象とした、週一で開催している勉強会「思考力向上会」を実施しています。

aishima

データマーケティングGに所属しているaishimaです。
普段は Tableau、Treasure Data、Salesforce を使用してデータ分析周りの仕事をしてます。

今回は普段の業務とは関わりのないところで、個人的に興味があり学習した内容について記事にしました。

AI を使った人物画像生成のスキルアップの様子をお伝えできれば幸いです。

目次

Stable Diffusion WebUI を動かし始める
取り組み始めて1~2日目
取 ...

y.kimura

はじめに

プロダクトエンジニアリング部の木村です。

今回はOpenAPI 3.0形式で書いたAPIドキュメントをSwaggerのDockerコンテナを利用して APIドキュメントサーバ及びモックサーバとしてローカルで立ち上げる方法を紹介します。

編集がリアルタイムに反映されるため、ローカルで立ち上げてプロダクトのコードを書きながらAPIドキュメントを修正、修正した内容を元にさらにコーディングを進める、といった使い方ができるかもしれません。

APIドキュメントのソースフ ...

katsuraAI,ChatGPT,チャットBOT

お久しぶりです、katsuraです。

2022年はStableDiffusionを代表とする生成系AIソフトウェア・サービスが多数発表され、AI技術がぐっと身近に近づいた1年でした。

そんな中でもAIチャットサービス「ChatGPT」は個人で利用して面白いだけでなく、業務で利用することで業務の効率化・クオリティアップにつながるツールとして個人的に注目しています。
今回は、このChatGPTを実際の業務にて使ってみた上で、役立った点・気をつける必要がある点についてまとめて ...