suzukiKeyboard,Mac,『お薦めのキーボード』,キーボード

不在通知が3社3枚溜まっている suzuki です。

 

お薦めのキーボードということですが、実はもうあまりこだわりがなく、iMac 購入時に BTO した英語キーボードをそのまま使っていたりします。

 

 

多少、こだわりがあるとすれば、いわゆる「英語キーボード」でないとイヤだということです。

日本語キーボードも使えますが、記号の位置を脳内変換しながら打鍵するので、効率が落ちまくります。

以前、Mac の OS が ...

wata19『お薦めのキーボード』,キーボード,ロジクール

こんにちは。wata19です。

お題「お薦めのキーボード」ということで、
私がお薦めするキーボードはこちらです。

■ロジクール Cordless Desktop Wave (LW-3000)

手に馴染むといった表現が適切でしょうか。
人間工学に基づいた快適な位置に両手を配置でき、
クッション付きの曲線状パームレストがあることで
手や指の負担が軽減され、長時間のタイピングを
快適に行えます。

惜しむらくは、 ...

todaclass,interface,PHP,オブジェクト指向

今までオブジェクト指向でプログラムを書いて、はや○年たちますが、
つい最近まで、abstractなclassと、interfaceの使い分けが理解できていませんでした。
(もちろん、言語仕様としてのinterfaceの知識は持ってますが)

abstractなclassを使用した場合でも、その子classが備えているべきinterfaceを規定することが可能だからです。なぜinterfaceという仕組みを言語に組み入れる必要があるのか疑問を持ってしまいました。

こ ...

oktCentOS,CPU,GIL,multiprocessing,Python,Ruby,thread,threading,サンプル,マルチスレッド

oktです。

普段、並列処理のプログラムを書くことは滅多にないんですが、今後のために GIL(Global Interpreter Lock) による影響を軽く確認しておこうと思ったのと、Python2.6 で実装されたmultiprocessing パッケージに触れておこうという事でネタにしてみました。

ykarinoegrep,find,xargs,コマンド,影響調査

はじめまして、インフラチームのykarinoと申します。
1月に入社してから間もないので、フリーエンジニアとして客先常駐していたころに
使用していた小技を紹介しようと思います。

プログラムの改修や仕様変更に伴う影響調査などで、調査対象ファイルが1万個など
極端に多い時に威力を発揮するコマンドです。

実用的な例として、設定ファイルの内容やプログラムの固定値などを書き換える際に、
該当ファイルを探すときなどに使えます。

#1)「パターンに ...